2月24日(土)
4年以下の練習試合がありました。
試合結果は、別途公式ホームページで報告します。
試合内容的には、先日の初戦から数段進歩したものになり、かなりびっくりでした。
先日の試合は、やはりほとんどの選手・・・2名以外の選手は、本当に初めての試合だったので、練習でやっていることを試合のどんな時にするのかも分かっていなかった状態だったのかもしれません。
ですが、今回は・・・お~~野球だ~~~。って感じでした。
捕球してから、ランナーの位置に応じてボールを送球し・・・ボールが飛んだ位置のカバーに入り。
いや~~、かわいらしいという感想が先に来るのは許してもらうとして、きちんと声を出しながら楽しんで練習をするってことが、実戦でこんなにも活きてくるのかと再認識です。
よく動く選手は、よく声を出せています。
そしてなにより・・・4年以下のチームの良いところは、失敗してもすぐに仲間が励まし、失敗した選手もすぐに笑顔で次のプレーに気持ちが切り替わる。
まあ、だれもがそうでないかもしれません。失敗の度合いによるかもしれません。しかし、楽しんで野球をするのが、我々のチームの大事なポイントなので、上級生達も、この点は4年以下から十分に学べるかもしれません。
結果は残念ながら負けてますが、負けて悔しいことをしっかりと感じてもらうことも大事な練習でしょう。
がんばれ、4年以下チーム。試合の勝ち負けでなく、自分達の野球の楽しさをいっぱい感じて、試合でワクワクできるチームになるぞ!
4年以下の練習試合がありました。
試合結果は、別途公式ホームページで報告します。
試合内容的には、先日の初戦から数段進歩したものになり、かなりびっくりでした。
先日の試合は、やはりほとんどの選手・・・2名以外の選手は、本当に初めての試合だったので、練習でやっていることを試合のどんな時にするのかも分かっていなかった状態だったのかもしれません。
ですが、今回は・・・お~~野球だ~~~。って感じでした。
捕球してから、ランナーの位置に応じてボールを送球し・・・ボールが飛んだ位置のカバーに入り。
いや~~、かわいらしいという感想が先に来るのは許してもらうとして、きちんと声を出しながら楽しんで練習をするってことが、実戦でこんなにも活きてくるのかと再認識です。
よく動く選手は、よく声を出せています。
そしてなにより・・・4年以下のチームの良いところは、失敗してもすぐに仲間が励まし、失敗した選手もすぐに笑顔で次のプレーに気持ちが切り替わる。
まあ、だれもがそうでないかもしれません。失敗の度合いによるかもしれません。しかし、楽しんで野球をするのが、我々のチームの大事なポイントなので、上級生達も、この点は4年以下から十分に学べるかもしれません。
結果は残念ながら負けてますが、負けて悔しいことをしっかりと感じてもらうことも大事な練習でしょう。
がんばれ、4年以下チーム。試合の勝ち負けでなく、自分達の野球の楽しさをいっぱい感じて、試合でワクワクできるチームになるぞ!
PR
トラックバック
トラックバックURL: