忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 01:30 |
新チーム始動
かなり更新をさぼっておりました。

1月になり、新チームで始動しております。
寒さにも負けない位、しっかりと走り込みを練習では行ってます。

1月の練習も既に数回終わったので、もう走りこみにも慣れているかもしれませんが、先週位までは、練習後に筋肉痛を訴えていた子供も多かったのではないでしょうか?

ゴールデンエイジと言われる小学生時代は、しっかりと呼吸器系、心肺機能をきたえられる持久走は、とても有効なトレーニングです。

自宅でも、寒さの中で怪我をしにくいように、ストレッチをしっかり行うように保護者の皆様も、子供達に声かけをお願いします。

さあ、今年も怪我無く、故障無く、勝ちを目指した野球を楽しもう。
PR

2010/01/22 22:43 | Comments(0) | TrackBack() | 練習の様子報告
インフルエンザ
インフルエンザが猛威をふるっています。

まだイーグルスでの発症者は報告されていないようですが、学校や、コーチ等通勤などでも常に予防への対応を怠らないようにしましょう。

手洗いは、水だけでも30秒近く、しっかりと指の間まで流すだけでも効果的です。
石鹸をちゃんとあわ立てて、洗うときも、軽く流すのではなく、ちゃんと手をこすり合わせましょう。

うがいも、ガラガラと声を出しながら数回やりましょう。

そして、体調が悪かったり、熱がある場合には、すぐに家族に言って、自分で風邪だと安易に判断せずに病院で診察してもらいましょう。

これからもっと乾燥してきて、気温も下がります。

新型インフルエンザだけでなく、季節インフルエンザも流行り始めると思いますので、元気に野球をするためにも、うがい、手洗い、そして、栄養をとって睡眠をしっかりとることを意識して続けましょう。

2009/10/12 11:37 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
大会日程
天候の関係等で大会日程に変更が出ていますが、6月中の予定は以下になります。
6月14日付けで、少年軟式野球連盟事務局より連絡されているものです。

6月20日(土):万願寺中央公園グランド
・第一試合:10:30 トップボール杯決勝 旭ヶ丘エンジェルス vs 日野イースタンJr.
・第二試合:12:30 低学年大会準決勝 日野イースタンJr. vs 滝合ヤンキース
・第三試合:15:00 低学年大会準決勝 わかくさクラブ vs 高幡イーグルス

6月21日(日):万願寺中央公園グランド
・第一試合:08:30 トップボール杯三決 帝人フレンズ vs 滝合ヤンキース
・第二試合:10:30 春季大会三決    日野万タイガース vs わかくさクラブ
・第三試合:12:30 春季大会決勝    緑ヶ丘スティラーズ vs 高幡イーグルス
・第四試合:14:30 中等部三決

6月27日(土):万願寺中央公園グランド
・第一試合:09:00 低学年大会三決  (6/20第三試合敗者) vs (6/20第二試合敗者)
・第二試合:11:00 低学年大会決勝  (6/20第三試合勝者) vs (6/20第二試合勝者)

低学年大会も同様かと思いますが、春季大会決勝は、7回までの時間制限無しです。
暑くなってきてますので、毎日規則正しい生活を心がけて、しっかりと体調管理をしてください。

梅雨に入りましたので、雨が降った日でも、外で素振りができなくても、しっかり部屋でストレッチはするなどして、怪我をしない体作りもしておきましょう。


2009/06/14 21:32 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
睡眠の大切さ
ストレッチの大切さ等も書いてきましたが、ここ3年間ほどイーグルスの活動に関わってきて、「睡眠が不足しているように思える子がいる」ことが気になっています。

暑くなってくると、しっかりと睡眠をとっている子と、そうでない子の違いがはっきりと出てきます。

体質的なものもあるかもしれませんが、アップをしてキャッチボールをした位で、気分が悪いと言って休むような子に、「昨日は何時に寝た?」と聞くと、「11時ごろ」とか答えてきたりします。

ゲームをしていたり、テレビを観ていたり、勉強をしていたり、暑くて眠れなかったりと、理由は様々でしょう。

よく眠ることは、疲労物質の分解を即す効果があります。
適切な睡眠と、適度な運動の繰り返しで、疲労物質を早く分解して、調子を整えることができる体になってきます。

ストレッチの話なども書きましたが、寝る1時間前には、入浴も、ストレッチ等も終わっておくことが理想です。
体温が上昇してしまうと、睡眠への誘導が起こりにくくなるためです。

睡眠不足で、意識の集中ができていないと、飛んできたボールに反応できずにケガをしたりもします。

睡眠をとることも、自宅でできる野球の大事な練習です。

あ、でも、暑くて眠れないからとクーラーで部屋を冷やして寝るのは控えましょう。
アイスノンとかで頭の辺りを冷やすとか工夫して、冷房に慣れた体にしないように。
どうしても暑い夜は、ドライなどで除湿をして、タイマーを上手く使いましょう。

とってもおせっかいな話ではありますが、この少しばかりの気をつけることで、ずいぶん暑さへの強さが増すことは間違いないと思っていますので、保護者の方は、野球少年・少女を楽しく活動してもらうために、一緒に意識してあげてください。


2009/05/26 23:04 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
試合日程変更

17日の雨で、春季大会及び低学年大会の試合日程が変更になりました。

連盟を通しての通達が、文書とかできていないため、もしかすると少し誤りもあるかもしれませんが、以下のようになると思われます。(口頭では、いろいろなツテを通して情報を整理し、一致してます)

23日(土)
【春季大会】(万願寺中央公園グランド)
第一試合(09:00~) 西町ノーティーズ - 緑ヶ丘スティラーズ
第二試合(10:45~) 帝人フレンズ - 日野ビクトリーズ
第三試合(12:30~) 夢ヶ丘ユニコンズ - 日野フレンド
第四試合(14:15~) 日野万タイガース - 旭ヶ丘エンジェルス

【低学年大会】(万願寺グランド)
第一試合(09:00~) 夢ヶ丘ユニコンズ - 日野イースタンJr.
第二試合(10:45~) 南平アトムズ - 日野フレンド
第三試合(13:15~) 日野万タイガース - 滝合ヤンキース

24日(日)
【春季大会】(万願寺中央公園グランド)
第一試合(09:00~) 高幡イーグルス - 谷仲山フレンドリース
第二試合(10:45~) 南平アトムズ - わかくさクラブ

【低学年大会】(万願寺中央公園グランド)
第一試合(13:15~) 緑ヶ丘スティラーズ - わかくさクラブ
第二試合(14:15~) 高幡イーグルス - 平山ブルーサンダース

23日のどれかの試合で、学校行事のために順番が入れ替わると聞いたのですが、忘れました。
まあ、イーグルスは2大会とも24日に試合が集まってるので、23日にもう一度日程等確認をできるでしょう。
変更があれば、マネージャー経由で連絡があると思います。

とりあえず、低学年は30日が試合だと思っていたところが、日程が早まったので、しっかりと土曜日と日曜日の朝で調整を行いましょう。
春季大会も、試合時間が第三試合の予定が、第一試合になりましたので、土曜日にしっかり調整ですね。

さあ、インフルエンザも流行ってますが、しっかりと体調を整えて、一つ一つの試合を勝ち進みましょう。
 


2009/05/19 23:10 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]