・9時30分に、メールで案内が出ている集合場所に集合
・万願寺グランドにて12時まで練習
・午後、小学校に戻り14時半まで練習
・弁当必要
【3年生、4年生】
・メールで案内が出ている数名の4年生以外は、9時半に小学校に集合
・万願寺グランドに移動し、12時まで練習
・午後、小学校に戻り14時半まで練習
・弁当必要
【2年生以下と、上記の数名の4年生】
・メールで案内が出ている数名の4年生は、こちらのチームでの練習に参加のこと
・8時に小学校集合
・12時まで練習
現在、公式ホームページ運営や、今後の情報発信についてなどの方針を、今度の総会での承認など待ちのため、ホームページだけではなく、「応援サイト」などでも更新を控えています。
写真などを楽しみにしてくださっている父母の方もいると思います。
一般公開ではなく、少しばかり限定的な方法で、すでに公開された写真(10月分まで)以降の写真などを、見れるようにはしていますので、見たい方は、週末の練習の際にでも声をかけてください。
11月や12月の分の試合の写真なども、私が出向けたものに関しては撮れたものがあります。(試合が同時期に重なっていた場合、自分の子供のチーム優先です・・・すみません)。
平日は、あまり応援ネタが無い・・・笑
しかも、最近、仕事がかなり忙しい(涙)
が・・・そんな状況でも、いろいろと準備しているものがあります。
1.スコアブックの付け方練習素材
・・・今後、チームで練習試合や公式試合がいろいろある際に、監督やコーチをしっかり支援するため、そして選手達の成長の記録を残すために、チーム内でスコアブックが付けるられるスコアラーが複数必要です。
なぜ複数かって?土日や祝日に、同じ人が必ず予定が調整つくわけがないですよね?皆さん、仕事や都合が入ってしまう場合があるのです。だから、複数の方がスコアラーとして居れば、安心ですよね。
2.ホームページの更新準備
・・・公式ホームページのリニューアルを年末に向けて本格的に開始します。きちんと方針などを、チームの総会で審議した結果を受けてリニューアル(中身の作り直し)を行うので、今は、以前のホームページから担当代わりにより場所を変えて、大まかな内容を維持した状態ですが、今後はチーム関係者用のメンバーページなどを作って、より内容の良いものにしていくことになります。
でも、いろいろと作るのは大変なので、鋭意検討中・・・
この応援ブログや、非公式応援サイトも、いずれは統合して、より安全な情報共有をめざしていくことになりそうです。
3.連絡体制や情報共有体制の見直し案検討
・・・高幡イーグルスは、おかげさまで選手も少しずつ増えて、わいわいと楽しく、そして一生懸命に野球を楽しめる層の厚いチームになってきています。
だからこそ、いろいろな連絡や、コミュニケーションが、監督、コーチ、チームマネージャー、運営委員、そして父母の皆様との間で維持される必要があります。
連絡を受けるだけではなく、質問がしやすかったり、お互いに助け合って不安事項を減らせるような体制を少しでも支援できるような方法を、いろいろと考えていかないといけないなと、チームの父兄の皆さんと日々メールしたりしてます。
スコアブックに関してですが、自分で付けてみて思うのですが、大変ですが楽しいです。
大変とは言っても、その大変というのは「寒いと手がかじかむ」とか、「座ってると寒い」とか、夏だと「暑い!」とかいう大変さです。普通に試合を観客として応援するよりも、ベンチに入って、その日の選手の様子を近くで見ながら、良い結果には喜び、悪い結果には叱咤激励し・・・選手と同じ立場で、ゲームに参加する。この楽しさは、案外はまります。ぜひ、ちょっと覚えてみたいっていうチームの父母の方は、声をかけてください。
私自身が、やっと覚えたてのひよっこなので、今なら少しでも分かりやすく一緒に覚えていけるように教えることができる変な自信があります。(笑)
・全員8時集合
・弁当必要
【A,B,Cチーム】
・試合用ユニフォーム着用(ライン無しズボン)
・9時から百草台小学校にて東部秋季リーグの閉会式に参加
・閉会式終了後、小学校にて記録会を実施
【Dチーム】
・8時から13時半まで通常練習
*ジャンバーなど防寒対策を準備しましょう*
*毎日寒い日が続いています。子供達の練習時と行き帰りの防寒対策はしっかり気をつけてあげてください*
12月2日土曜日の予定です
【3年~6年】
・弁当無し(食事をしてから練習に来るように)
・11時30分集合、14時30分までの通常練習
【2年生以下】
・弁当無し
・9時集合、12時までの通常練習