本日は、東部秋季Bリーグの第一戦で、「谷仲山フレンドリース」と対戦でした。
午前中の新人戦出場チームの練習試合の時からぱらついていた雨が、午後のこの試合の時にはプレイボールと共に小雨、そして大雨へ・・・
試合会場は、「日野第一小学校グランド」。13時30分試合開始でした。
東部地区の秋季大会Bリーグとしての試合なので、本来の主体は、どのチームも5年生から構成されることが多いのでしょう。イーグルスはCチームが参加しています。
結果は・・・敗退。ですが、子供達にとっては、今は案外負けることも大事なのではないかと思えるような試合内容でした。大敗なのかもしれないのですが、一つ一つのプレーで学びながらなので、この負けは次回、そして1年後、その後につながる一歩なのでしょう。
でもね~~、あの大雨はかわいそうだった。
私は、初めて野球のスコアブックというものの付け方を教わりながらベンチに座っていたので、相手チームが貸してくださったテントの下で雨に濡れずに居たのですが、外で応援していた父母や選手、そして審判の皆さんは・・・・ずぶ濡れモードで。
皆さん、風邪を引かないように。
でも、私も、何気に健康のためとか思って自転車でグランドまで行っていたので、帰り道でしっかりとずぶ濡れ。頭の中で、「雨に唄えば」の曲が流れてくるサイクリングでした。^^;
さて、試合の様子なのですが、今回は、これまでの試合での守備位置とそれぞれが違うポジションを守っていました。練習はそのポジションで行っているのですが、やはり試合本番では慣れていないって感じもしました。やっぱり、少しでもこうやって試合経験を積みながら、自分での守備位置や動きというのを覚えるのでしょうね。
あ・・・私も、スコアの付け方を覚えないといけないなあ・・・今日のゲームは荒れ模様だったので、ランナーの盗塁やら守備エラーでの進塁ので付け方などが分からなくなり・・・
スコアを付けるって案外楽しいって思いました。が・・・写真が撮れない。写真を撮ることなんてできない。う~ん、どうしたらいいんだろう。って、嫁にカメラを持たせたら数枚しか写していなかったし、ピンボケ半分で。
なかなか難しいですなあ・・・・