今日は、会社で同僚達から、「休みにどこに行ったの?こんなに日焼けして・・・」って言われまくりでした。
これまでも試合観戦で、結構日焼けしてきてたのですが、昨日の秋晴れの下での新人戦観戦は更に日焼けの追い焼きを。(笑)
昨日は、結構すがすがしい天気だったので、帽子を持っていっているのに、何気にかぶるのを忘れてたりして、こんがりトースト状態でした。
まあ、年齢的には日焼けには気をつけるべきなのですが、子供達の笑顔、そして悔しがる顔などをみて、一緒に笑って、悔しがってというのは精神的な健康に良いのかもしれませんね。
いつも思うのですが、この子供達の成長の過程を、高幡イーグルスというチームの皆さんと見守れるって、普通の幸せだけど、すごく有意義だな~と。
子供達は、一人一人の個性が違い、家庭の雰囲気も違うことで、タイプの違う仲間とも友情だけではなく、チームプレイをするという調和の仕方を学んでいるように感じます。
そして何より、学校の先生以外の多くの大人とも、付き合ってあげないといけなので・・・気遣いも覚えてきてくれているようで(笑)
きちんと挨拶をし、感謝の気持ちを持って、精一杯楽しむために努力できるような子供達。
今後も、しつけを意識しながらも、楽しむことができるように応援していきましょう。
そうそう・・・3年生以下もどんどん勧誘しませんか?というか3年生ですね。
うちの子供が4年生になってから入団したタイミングがよかったのか、4年生が多く入ってくれて、のびのびと元気にやっています。
来年の事を今考えても仕方がないのですが、来年のCチームはどうなるんだ・・・ひょえ~~、3年生カモ~ン。
これまでも試合観戦で、結構日焼けしてきてたのですが、昨日の秋晴れの下での新人戦観戦は更に日焼けの追い焼きを。(笑)
昨日は、結構すがすがしい天気だったので、帽子を持っていっているのに、何気にかぶるのを忘れてたりして、こんがりトースト状態でした。
まあ、年齢的には日焼けには気をつけるべきなのですが、子供達の笑顔、そして悔しがる顔などをみて、一緒に笑って、悔しがってというのは精神的な健康に良いのかもしれませんね。
いつも思うのですが、この子供達の成長の過程を、高幡イーグルスというチームの皆さんと見守れるって、普通の幸せだけど、すごく有意義だな~と。
子供達は、一人一人の個性が違い、家庭の雰囲気も違うことで、タイプの違う仲間とも友情だけではなく、チームプレイをするという調和の仕方を学んでいるように感じます。
そして何より、学校の先生以外の多くの大人とも、付き合ってあげないといけなので・・・気遣いも覚えてきてくれているようで(笑)
きちんと挨拶をし、感謝の気持ちを持って、精一杯楽しむために努力できるような子供達。
今後も、しつけを意識しながらも、楽しむことができるように応援していきましょう。
そうそう・・・3年生以下もどんどん勧誘しませんか?というか3年生ですね。
うちの子供が4年生になってから入団したタイミングがよかったのか、4年生が多く入ってくれて、のびのびと元気にやっています。
来年の事を今考えても仕方がないのですが、来年のCチームはどうなるんだ・・・ひょえ~~、3年生カモ~ン。
PR
トラックバック
トラックバックURL: