春季大会/都知事杯予選大会の途中経過です。
○の付いたチームが勝利チームとなります。
5/9(土)
滝合ヤンキース - ○緑ヶ丘スティラーズ
5/10(日)
○高幡イーグルス - 百草台フェニックス
日野ロイヤル - ○谷仲山フレンドリース
○南平アトムズ - 平山ブルーサンダース
日野イースタンJr. - ○わかくさクラブ
イーグルスは立ち上がりは、何となく積極性とチームでの打線をつなげる意識に欠けた部分もあったように思いました。一人ひとりが「大きなヒット」を打ちたい気持ちは分かるのですが、頭の高さのボール球を空振りしたり、ランナー2,3塁等から、安易にフライを打ち上げるような所が、まだまだ課題なのではないでしょうか。
第4試合のイースタン対わかくさクラブの試合は、リードされていたわかくさクラブが、粘って同点に追いつき、7回の後攻で逆転サヨナラという試合でした。打線を一つ一つつなげる意識でバットを振っているわかくさクラブの粘りが伝わってきました。イーグルスも、一人一人が次につなげる意識を強くもって、切れない打線を確立できるように、毎日の素振りと、週末の練習を意識しましょう。
○の付いたチームが勝利チームとなります。
5/9(土)
滝合ヤンキース - ○緑ヶ丘スティラーズ
5/10(日)
○高幡イーグルス - 百草台フェニックス
日野ロイヤル - ○谷仲山フレンドリース
○南平アトムズ - 平山ブルーサンダース
日野イースタンJr. - ○わかくさクラブ
イーグルスは立ち上がりは、何となく積極性とチームでの打線をつなげる意識に欠けた部分もあったように思いました。一人ひとりが「大きなヒット」を打ちたい気持ちは分かるのですが、頭の高さのボール球を空振りしたり、ランナー2,3塁等から、安易にフライを打ち上げるような所が、まだまだ課題なのではないでしょうか。
第4試合のイースタン対わかくさクラブの試合は、リードされていたわかくさクラブが、粘って同点に追いつき、7回の後攻で逆転サヨナラという試合でした。打線を一つ一つつなげる意識でバットを振っているわかくさクラブの粘りが伝わってきました。イーグルスも、一人一人が次につなげる意識を強くもって、切れない打線を確立できるように、毎日の素振りと、週末の練習を意識しましょう。
PR
トラックバック
トラックバックURL: