忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/19 06:03 |
夏本番

大会がいろいろ続いていて、好結果が報告できない状態ばかりで、少しブログ更新をサボっておりました。

夏場を折り返し、本年度も残り4ヶ月・・・いよいよ、新人戦の開催時期です。
5年生以下には、暑い夏ですが、しっかりと体力と気力を作り上げて、その上に技術を乗せてがんばって欲しいと願います。

体調を崩して練習を休んだり、練習に来ても体調が悪いと見学をする選手が、毎年のようにいます。

体力差もありますが、夏休みになっているこの時期、特に生活面での注意も必要です。

1.冷房の効いた部屋ばかりに居ないこと
2.早寝・早起きの徹底
3.一定量の運動を継続し、よく食べること(食べすぎは厳禁)

土日にしか練習ができないので、土日だけ運動量が急激に増えたり、炎天下に居る状態になると、体が対応できないのは普通ではないでしょうか。学校があるときは、毎日同じ時間に起きて、歩いて通学し、体育があり、冷房の無い教室で授業を受け・・・夏休みで、いつまでもだらだらと寝て、夜更かしし、一日中家でゲームやテレビ、そして暑いから冷房を効かせて・・・・ね、想像付きますよね、土日の練習できつくなるのは。

もちろん、体調が悪くなる選手が全てこのような生活をしているとは考えておりません。
気を使っていても、日々の体調は変わるので突然気分悪くなることはあります。

気分が悪いときには、無理をして我慢せずに、しっかりと監督やコーチに状態を伝えることも大事です。
保護者の方も、練習に出かける前のお子さんの状態をしっかりと確認してください。
そして、体調が悪いときには、監督にしっかりと伝えることを教えておいてください。

この暑い夏を、選手達をしっかりとサポートしながら乗り切って、夏の終わりの新人戦大会と、秋の秋季大会にすばらしい結果を残せるように、皆で助け合っていきましょう。

 

PR

2008/08/03 23:12 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<グラブの手入れ | HOME | 低学年大会>>
忍者ブログ[PR]