忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/22 02:48 |
熱意
先週の練習試合相手チームですが、先方のグランドが雪の後で荒れてしまったということで、イーグルスのグランドに来ていただいての試合でした。

実は新6年のチームの試合を23日に、やはり先方のグランドで予定していたのですが、今週の前半ではまだ学校側の校庭使用許可が出ないということで、試合自体が流れそうでした。

しかし・・・・

毎朝6時ごろより、先方のチームのコーチや保護者の方々が校庭の整備をしに行かれて、本日、学校側からの使用許可も出たので、23日に予定通り試合できますと連絡をいただきました。

すごく素敵な話だと思います。

もちろん、試合をするためだけに整備したのではなく、土日の練習を行うための校庭を、自分のチームの選手達、子ども達のことを考えて、仕事に行く前に集まって整備してくださっている姿が目に浮かびます。

我々も、しっかりと感謝の気持ちを持って、23日は先方のグランドにうかがわせてもらいましょう。
もちろん、みっともない試合をしないようにしっかりと力を発揮するためにも、体調も管理して。

少年野球は、こういうコーチや保護者の皆さんの熱意と、力添えによって成り立っています。

単に試合をするだけでも、グランドの手配や整備、移動の支援、審判、相手チームとの調整などなど、いろいろな事が、監督、コーチ、マネージャーなどで行われていて、それを保護者の皆さんが支えてくれています。

普段、そんな活動への支援をしていないと思っている保護者の皆さんも、実は立派な支援者で、子ども達の弁当を作ったり、素振りしてるか?って聞いたり・・・応援に来て声援をいただいたり。これは、とってもすばらしい支援です。

これからも、いっぱい、いっぱい、選手達に笑って、時には泣いて、大事な気持ちの成長をしてもらうための一つのきっかけとしての野球をする活動を、皆さんで支えてください。

・・・親バカになって熱くなるのも、大事ですよ~・・・
PR

2008/02/22 00:01 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<強風 | HOME | グランド整備>>
忍者ブログ[PR]