忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/23 10:47 |
バッターボックス近くの円
最近、公式戦で見慣れない円が、バッターボックスを囲むように引かれているので、「あれって何?」って審判部長に聞いてみました。

なんと、「振り逃げ判断意志有無判定エリア」(正式名称は不明)らしい・・・・

バッターは、三振しても、振り逃げというものができるのですが(一塁にランナーがいないとか、2アウトでないとか、いろいろ制約はありますが)、その振り逃げをすることを忘れて、三振だと思ったバッターがベンチに戻ろうとして、途中でコーチや監督に言われて突然1塁に走り出すと、振り逃げの意志が無いと思っていたキャッチャーや守備は反応できない・・・という状態を防ぐためのものです。

もちろん、キャッチャーは振り逃げされる可能性のある三振の時は、バッターにタッチをするとか、ファーストにボールを投げてファーストがベースを一度踏むとかしないといけないのですが。

つまり、振り逃げの意志の無いようなそぶりでその円(サークル)を出たバッターは、必然的に三振でアウトということになるそうです。

なんだか、いろいろルールも細かい部分があって、知れば知るほどおもしろいですよね。
PR

2007/05/02 09:59 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
低学年大会
低学年大会は、

・抽選会:5月6日(日)
・開幕:5月12日(土)

と予定されています。

さあ、Under-4がいよいよ公式戦デビューです。

2007/04/30 16:54 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
春季大会
春季大会は5月6日からです。

高幡イーグルスは、開会式の後の第一試合。
対 夢ヶ丘ユニコンズ戦からのスタートとなります。

先日は、惜しくも全日本学童予選での優勝を逃して準優勝となってしまいましたが、この春季大会は一つ一つの試合をしっかりと大切にして、優勝の栄光を手に掴みましょう。

2007/04/30 16:53 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
久々の報告
いや~、久々の更新となってしまい申し訳ありません。

平日の仕事が結構忙しいのと、週末も練習や試合やらで早朝から夕方まで何かとあって、なかなかブログ更新に余裕がありませんでした。

さて、練習報告ではありますが、試合の様子報告も。

4月1日より全日本学童支部予選も始まり、高幡イーグルスAは、リズムをしっかりつかんでまずは手堅く一勝しました。
そして同時に、Aチーム、Bチーム共に、東部リーグ春季の試合が始まっています。
Aチームは、東部Aリーグで、まずは夢ヶ丘ユニコンズAに勝利。
Bチームは、東部Bリーグで、日野万タイガースB、夢ヶ丘ユニコンズBに、少し危なっかしい試合でしたが勝利しています。

練習も、春休みに休みのとれたコーチによる自主練習が行われたり、野球を楽しみながら、もっとひとつひとつの動きをしっかり覚えるということを繰り返し行っています。

各試合の写真などは、公式ホームページのメンバーページの写真集に公開してありますので、関係者の方は、それらもぜひご参照ください。

2007/04/08 21:26 | Comments(0) | TrackBack() | 練習の様子報告
公式ホームページの掲示板
本日、公式ホームページ内に設置してあった掲示板を、設置場所変更しました。
掲示板は、「メンバー掲示板」として、認証が必要なメンバーページ内に移動しています。

これは、毎日のように海外より不適切な書き込みが発生していたことへの対策と、利用者のニーズとしては関係者内に向けて情報発信をできるようにという安全性確保のためです。

御理解をいただき、メンバーページとはいえ、他の方々を不快にするような書込みなどにならないように配慮をしていただいて、御活用いただけることをお願いします。

2007/03/26 23:26 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]