忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 10:23 |
球春がやってきます

球春という時期を意識する2月になりました。

2月いっぱいは体力づくり中心の、少しつまらなく感じるような練習が続きますが、監督やコーチ陣は、練習試合の手配等を開始しています。

実はすでに、新5年生、新6年生は3月に3つのチームと毎週のように練習試合日程が調整され始めています。

そして、4年生以下も、2月12日に早速、練習試合が・・・

4年生以下は、まだまだ「野球」というようなしっかりした試合にならないかもしれませんが、コーチ達が指導してくださっていることを、「こういうことなんだ」、「上手くできない・・・上手くなりたい」と思ってくれる実践的な意識のスタート地点だと思います。

6年生は、他のチームの新6年生が1年間でお互いにどのように成長したかのしのぎあいになります。
しっかりと他のチームの良いところ、そして自分達の悪いところ、良いところを試合を通して考えてみることが大事でしょう。

5年生は、4年以下という立場から一段上がってのチームプレー確認が課題ですね。
監督からの指示をしっかりと把握してするプレーや、しっかりと声を出して仲間同士で思いを一つにすること。そう、「楽しんでプレーし、そして勝つこと」を目指しましょう。

保護者の方も、練習試合は小学校であったり、近場のグランド、そして車で数十分のグランドなどいろいろなところで行われますので、可能な限り顔を出して声援を送ってあげてください。

コーチ、派遣審判の皆さんにも、いろいろと練習以外の移動なども御支援いただきます。
よろしくお願いします。

PR

2007/02/03 21:18 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
軟式野球審判講習会

コーチ各位、父兄の皆さん

軟式野球審判講習会が2月18日(日)に開催されます。

朝9時~16時までとなります。
午前は、多摩川グランドで、午後は生活文化センターでの講義となります。

参加応募締め切りが2月9日ですので、参加希望者は事務局長までメールか練習の際に口頭で連絡お願いします。

練習試合でも各チーム2名は審判を出せるようにしないといけません。
現在、審判資格を持っている方が、現役選手の父兄には少ないので、今後の各学年の試合のためにもふるって受講されるようお願いいたします。


2007/02/01 23:15 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
2月4日日曜日予定

2月4日 日曜日の予定です

【全学年】
8時、小学校集合
13時30分ごろまで練習
弁当必要



2007/01/31 01:10 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
2月3日土曜日予定

2月3日 土曜日の予定です。

【新6年生】
学年の学校行事のため、練習休み
各自、しっかりと素振りを家でやっておくこと。

【新5年以下】
8時に小学校集合
弁当無し
13時まで練習

新6年の行事で、小学校グランドは片付けまで含めて13時過ぎまで使われる可能性が高いため、練習は外部グランドで行い、学校への戻りと片付けも含めて13時ごろまでとします。


2007/01/31 01:08 | Comments(0) | TrackBack() | 連絡事項
きついぞ~

本日、28日の練習状況を少しばかり御報告。

この冬場の時期は、しっかりと基礎体力をつけることに重点をおいた練習メニューになっています。
十分な走りこみや基本的なベースランニングの仕方の繰り返し練習などなど・・・

そして、徹底しての声だし・・・

選手達はとっても元気で、笑顔を絶やさずに(?)練習していますが、かなりきついメニューですので、筋肉痛等になるかもしれませんね。一緒に先週など張り切って練習していたコーチの中には、先週の間、筋肉痛に悩まされて体にムチ打ったことを後悔されていた方もいたとか・・・^^;

本日の練習は、多くのコーチが参加できており、6年、5年の合同練習では選手4名に1名以上のコーチがついて指導できるような状態でした。忙しい中、時間をつくって練習に出ていただいているコーチ各位には感謝ですね。夜勤明けとか午後から仕事とかでも、早朝から参加してくれるようなコーチ陣ですから。

しかし、気になった点も。
声の出し方が足りません。ランナーコーチをつけてのベースランニング練習や、ノックの際などに、それぞれがしっかりと声を出していないのは明らかでした。一部の選手の声はすごく良く響いていたのですが・・・もったいない。
やっぱり大声で仲間に声をかけることも恥ずかしかったり、間違ったことを言ったらいけないとかいろいろな思いがあるのかもしれませんね。でも、野球は声を出すスポーツ。そこが自然と声を出せるようになれば、チーム全体の勢いも更にUPするのではないかと思うのですが。


2007/01/29 00:37 | Comments(0) | TrackBack() | 練習の様子報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]